健康のための虫歯予防・歯周病@三田市・神戸市北区の予防歯科
HOME>歯のウソ・ホント
イベント /  商品 /  矯正 / 

矯正

歯全体のケア
矯正中は虫歯のリスクも上がるとのことで
今日は担当衛生士さんに歯全体のケアをしてもらいました

細かい粒子を吹き付け歯の表面をきれいにしていくエアーフローという
クリーニング法
そのあと歯石などもきれいにしてもらいました。
装置が入ってると磨きにくく、いろんなところに思わぬ汚れが残ってたりします

月に一度はクリーニングケアをした方がよさそうです
投稿者 医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科① | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
もう一本抜歯!
今日は上顎のもう片方の4番の抜歯です
早く抜かないと並べるのも始まらないので・・・

先週に引き続き、麻酔も抜歯も痛みなく
ほんとに見事に抜いていただきました

両方の4番がなくなり、すっきり
もっとすきっ歯が目立つと思いきや、それほどでもないです

横から見るとわかりますけどね
投稿者 医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科① | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
いよいよ抜歯!
いよいよ上顎4番の歯(犬歯の一つ奥の歯)を左右一本ずつ抜歯です
今日は右の方を一本抜きました

少し緊張しましたが、
歯槽骨を傷めないようにゆっくり抜歯しますと言われ、
ていねいに抜いてもらいました

麻酔も抜歯もまったく痛みはなかったです。
その後、一応痛み止めを飲んでおきましたが、
痛みがでることもありませんでした
投稿者 医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科① | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
ミニインプラント埋入・・
今日は上顎の装置の入った一番奥の歯を動かないように固定するために
ミニインプラントを埋入しました

インプラントと聞くとどんなものかと思いますが、
一般的なインプラントとはちがい、小さいネジのようなものを歯茎に埋め込むだけです

麻酔をして、あっという間に終わりました
投稿者 医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科① | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
装置増える・・
ブラケットにも慣れ、さらにモジュールというゴムのバンドを歯間に装着。
歯間を広げて次の装置を入りやすくするためだそうです

そして次の装置も無事装着
ここまではほとんど痛みもなく、日々口の中の装置の存在に慣れてきました。

食後の歯ブラシは今まで以上に時間をかけて念入りに・・
装置にいろいろつまりますから
投稿者 医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科① | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
1